shouin+ブログ

shouin+ブログ 新時代の人材育成情報をお届け

店舗運営を効率化する育成研修3つのポイント!マンネリ化しないための方法も解説

研修
2020.12.04
和田 薫帆


※画像はイメージです。

店舗を運営するうえで、最も重要なことは「スタッフの育成」です。店舗運営を効率化するためにも、人材育成研修を実施しましょう。研修を受けることで知識やスキルが身につくだけでなく、受講者の意識変容や業務へのモチベーションも向上します。

本記事では店舗経営に欠かせない、育成研修を効率化する3つのポイントとマンネリ化を防ぐコツを解説します。

店舗研修や教育の目的

店舗を運営する上で最も重要なのは、スタッフなど「人材の育成」です。スタッフの顧客対応やサービスの質が高ければ顧客満足度も向上し、結果として企業価値も高まります。

また研修を受けることで、従業員が現状抱えている問題を整理し、今後の目標や課題も設定できます。人材は会社の大きな宝であり財産です。優秀な人材を育てるためにも、店舗研修や教育を積極的に取り入れましょう。

研修を効率化する3つのポイント


※画像はイメージです。

店舗運営で必要な研修は「自社でカバーできる」と思いがちですが、効率化するには自社でできる研修と、外部に任せられる研修を分けて考えることです。特に社内の人手が限られている場合、研修の機会が少なく人材育成に時間が掛かってしまいます。

このため自社でできること、外部に任せられることを見極め人材育成に力を入れれば、業績に直結し、企業の成長にも大きな効果が生まれます。

ここで、研修を効率化する上で重要なポイントをまとめてみました。

研修を効率化する3つのポイント

1. 基本的スキルや知識の習得は外注しよう
2. 人手が足りない部分は、外部の力を活用する
3. スキルやノウハウを体系化し、社内研修で活用する

1〜3の内容について順に解説します。

1. 基本的スキルや知識の習得は外注しよう

ビジネスマナーや接客の基本は、外部の研修に任せましょう。なぜなら、基本的な部分やビジネスの知識は、外部でも研修方法が確立しているからです。特に社会人に求められる一般知識やビジネスマナー、基本的スキルは外部研修に任せることで効率よく人材が育成できます。

基本的スキルや知識の習得を外部に委託し、あまった時間は自社でしかできない研修に人員と時間を回しましょう。

2. 人手が足りない部分は、外部の力を活用する

社内での人手が足らず、教材の作成や準備が間に合わないときには、外部の力(外部セミナーなど)を活用し人材育成を進めましょう。外部で研修を受けることで自社の手間がなくなり、経営に集中できるといったメリットがあります。

3. スキルやノウハウを体系化し、社内研修で活用する

外部委託できない部分については、社内でスキルやノウハウを徹底して体系化し、研修で情報共有できるようマニュアルを作成することです。

自社で実施する研修には、社内ルール、営業スキル、自社の独自スキルなどがあげられますが、スキルやノウハウを標準化しておけば、貴重な人員を割くことなく、効率よく社内での人材育成が進められます。

また専用のツールを使えば、社内で共有する情報やマニュアルも一括管理できます。研修を受ける社員もアクセスしやすいよう、オンラインで使用できる動画やマニュアルなど、研修ツールにも工夫をしましょう。

形だけの店舗研修に陥らないためには

形だけの店舗研修にならないためには、量よりも質を重視することです。また、すべてのスタッフや社員が内容を理解できるよう、研修の内容が難しすぎたり、研修のボリュームが大きくならないよう、自社の状況に合わせて内容を調整することです。

何も考えず、ただ研修を受けているだけでは、知識やノウハウとして得られるものはありません。また時間がないという理由から、駆け足で研修を受けるようでは「時間とお金」の両方を無駄にします。

貴重な時間と費用を無駄にしないためには、研修の目的を明確にし、研修が「最重要事項」として実施されていることをスタッフや、社員ひとりひとりが自覚することです。

店舗研修を改善するおすすめツール3選


※画像はイメージです。

ここで、店舗研修を改善するおすすめツールを3つ紹介します。

店舗研修を改善するおすすめツール3選

1. eラーニング
2. マイクロラーニング
3. 動画をつかった自社教材

1〜3のツールについて順に解説します。

1. eラーニング

eラーニングとは、インターネットを介してスキルの習得や研修を受ける学習形態です。従来の研修とは異なり、時間や場所の制約がなく自由に研修が受けられる点に特徴があります。

また、e-ラーニングには各受講者の習熟度や受講状況がオンラインで管理・確認できるといったメリットもあり人材育成にも多く取り入れられています。

2. マイクロラーニング

マイクロラーニングとは、1のeラーニングよりも短時間で習得できる学習コンテンツです。短いものであれば3分〜5分といった短時間で必要な学習や研修が受けられます。

マイクロラーニングはスマートフォンやタブレット端末で受講できるよう、専用のアプリが用意されるなどeラーニングより手軽に取り組める点に特徴があります。

3. 動画をつかった自社教材

動画を使った教材は、自社のノウハウやスキルを共有するのにおすすめのツールです。店舗研修のように、「実際に目で見なければ分からない」部分も動画を使えば、誰にでも容易に理解できます。

また動画作成や編集の知識がなくても、マイクロラーニングの作成ツールを使えば、パソコンが苦手な方でも直感的に操作し、社内教材の動画やマニュアルが作成できます。

社内研修に時間が割けないときには、専用のソフトや管理ツールを使い、研修用の動画やマニュアルを作成しましょう。自社教材でスキルやサービスが標準化されれば、事業拡大や新店舗スタッフを雇う際にもオンラインで堅守できるので便利です。

まとめ

最後に、店舗運営を効率化し、育成研修を成功させる方法をまとめておきます。

【まとめ】店舗運営を効率化し、育成研修を成功させる方法

基本的なスキルやノウハウは外部研修に委託する
人手が足りない部分は、外部のツールを活用する
社内のスキルやノウハウを標準化し、研修で活用する
マイクロラーニングを導入し、効率よく人材を育成する
店舗研修は量よりも質を重視する

人手が足らない部分は、社外の研修や研修ツール、情報共有管理ツールを利用し、効率よく人材育成を進めましょう。

【合わせて読みたいおすすめ記事】

・ 新人研修の目的は? 研修計画の立て方と5つの具体例
・ 人材育成を成功させる秘訣とは?企業別の取り組み事例5選

「shouin」のさまざまな機能をもっと知りたくなった方はこちら からお問い合わせください

著者
和田 薫帆
新卒で保育園栄養士として従事後、ピーシーフェーズ株式会社へ入社。 現在はインサイドセールスとして、顧客のナーチャリング施策やインバウンド架電、セミナー運営を中心に従事。

shouin+は、本社や現場のOJT・研修に関するお悩みを丸ごと解決する人材育成クラウドサービスです。

shouin+を詳しく知りたい方はこちら